PR
2015年10月21日
つくばみらい市 大江戸みらい祭り!11月1日開催!

つくばみらい市 大江戸みらい祭り!11月1日開催!
10時~15時。
ワープステーション江戸にて。
見たみたいです。
詳しい情報はこちら。
一般社団法人茨城南青年会議所 さま
http://www.joso-jc.or.jp/
Posted by mirai140916 at
22:48│Comments(0)
2015年10月21日
みらい平に「葉山珈琲」が2016年1月に開店予定!
Posted by mirai140916 at
22:44│Comments(0)
2015年09月01日
つくばみらい市が成長力ランキング1位に!(2015年)

普段駅を利用しているのに気が付くのが遅かったです。
旗をよく見ると、すごいじゃないですか。
日本全体で791の市区がある中、
我が市が今、日本一成長力があるとは!
つくばみらい市の風景みててもいつも穏やかな感じなので
わかりませんが、
「帰りの電車を降りる人の数が徐々に増えてない?」
って最近思っていました。
あと、さくら公園のラジオ体操の人数が大規模とか(電車から見える)。
東洋経済新報はまだ読んでいませんが
覗いてみたくなりました。
市役所の方も、頑張っていますね。
今後も応援していきたいと思います。

住みやすさランキングの快適度も8位でしたね。
Posted by mirai140916 at
21:38│Comments(0)
2015年08月25日
つくばみらい市の伝統行事「綱火」を見に。



8月23日つくばみらい市の伝統行事「綱火」を見に行ってきました。
伝統行事の内容はやはりこちらを参照。
高岡流のほうをみました。
http://www.city.tsukubamirai.lg.jp/bunka/10.htm
当然ながら伝統行事ですので主たる意味合いが大事。
なんといっても、西暦1596年から続いている行事。
だから、ん~正直かなり地味な感じかなと思っていました。
行ってみると、屋台もあり、多くの人が行事を楽しんでいました。
メインの「あやつり人形仕掛花火」ですが、
もう人だかりで遠くからみましたが小さくて良く見えませんでした。
次はもっと前列でみたいです。
現地の高岡は、みらい平駅からは遠いですね。
徒歩は無理で無茶です。
車で行きましたが、駐車場は頑張って確保してありましたが
それほど多くはありませんので混んでました。
夜道で歩道はなく、街灯はないため、みんな車道を歩いていました。
花火は単発でも大型です。とても楽しめました。
Posted by mirai140916 at
22:57│Comments(0)
2015年08月02日
みらいフェスタ2015開催!





みらいフェスタ行ってきましたー。
いっぱい出展がありましたね。
体験物がたくさんなので子供たちも大喜びですね。
パトカー、白バイ、ミニSL、人力車、ストラックアウト、ジャグリング・・・。
暑いのがなければもっと体験したかった。
日中から参加しましたが暑い暑い。
でもテントの中が広く、かき氷も200円で食べながらでなんとか過ごせました。
嬉しいのはテントの中に冷感タオルが無料で使えたこと。
汗がふけるのはぜんぜん違います。
風がすこし出てきたのも助かりました。
ニンニンジャーが人気でしたが、
3人で歌っていた歌手の方がとてもよかったです。
夜はこんなにみらい平って人がいたか?
というくらい人がいましたね。
20時なのに予定通りねばーる君も来て、最後は花火。
花火は大規模ではないものの、花火との距離が近いので大迫力でした。
大変盛り上がったみらいフェスタでした。
Posted by mirai140916 at
18:17│Comments(1)
2015年07月12日
つくばみらい市プレミアム商品券

10000円で12000円分の買い物ができる商品券。
三冊まで買えるので6000円お得です。
使える場所は限られますが
とりせん、セブンイレブン、カスミが使えるので、安心。
その他にもたくさんつくばみらい市にある加盟店で使えますので
地域活性に役立ちますよね。
うちは3冊決定。
予約販売は終わっていますが、3000冊売れきれ次第終了でしょうね。
Posted by mirai140916 at
09:03│Comments(0)
2015年07月12日
みらいフェスタ2015が富士見ヶ丘で8/1(土)開催

みらいフェスタ2015が富士見ヶ丘で8/1(土)開催です。
なんだか色々たのしそうですね。
場所がいつもと違いますね。注意。
Posted by mirai140916 at
08:44│Comments(0)
2015年06月27日
みらい平から通える私立小学校・中学校

みらい平駅前のチラシボックスに入っていますよね。
私立も競争ですね。
小学校は陽光台小学校がありますが
富士見ヶ丘にも小学校ができる計画があります。
しかし中学校の新設計画はまだありません。
現存のままでは自転車で通う感じですが・・・。
新設中学校できれば、みらい平はもっとより良くなると思っています。
Posted by mirai140916 at
20:31│Comments(0)
2015年06月21日
みらい平、パン屋「ル・シエル・ブルー」の隣の敷地で。

パン屋「ル・シエル・ブルー」の隣の敷地で
飲食店および共同住宅の計画があります。
この通りは計画°道路なのでそろそろ出始めてきてますね。
カスミの計画もありますが
できれば、この地区にファミレスができるとうれしいな。
あと西松屋や赤ちゃん本舗とか。
Posted by mirai140916 at
14:53│Comments(1)
2015年06月21日
みらい平と土偶

この土偶はみらい平コミュニティセンターにありました。
つくばみらい市の図書館にもありましたが
この地域では土偶や矢じりなどの遺跡が多く発掘されているようです。
数千年の歴史を感じました。通りがかりにでも是非みてみてください。

Posted by mirai140916 at
14:34│Comments(0)