PR
2019年01月18日
みらい平駅の乗車数


徐々に増えてますが八潮、おおたかの森、柏の葉はさすがですね。
朝9時前の通勤時では、
八潮は区間快速では死ぬくらいギュウギュウ。でも普通始発もありで座れますがそれは八潮市民の特権でホーム乗り換えでもあっさりは座れん。
おおたかの森はまあまあギュウギュウですね。でも始発なしでまず座れん。
柏の葉ではまあまあ混んでる。でも座れんです。
普通が来たとき一部座れる。
みらい平のいいところの一つは守谷でホーム乗り換えすることで普通電車ですが、座れる可能性が100%だということです。
じゃあ守谷がいいのでは?
その通りです。安さと座れるという点で守谷かみらい平がいいです。秋葉原まで行くなら特に往復で座れないことはありません。
みどりのは駅前の小中一貫学校がいいですね。
研究学園は何かと高いです。でもあれこれ便利。駅前に住むと少し小中一貫学校が遠い。
Posted by mirai140916 at
20:03│Comments(0)
2019年01月18日
みらい平、料理教室イル・コルジ

料理教室、いいですねー。
みらい平にはいつも達人が来ます。
応援しています❗
Posted by mirai140916 at
06:06│Comments(0)
2019年01月16日
みらい平に『ばんどう太郎』『8代葵カフェ』!

みらい平の陽光台のファミマの近くに『ばんどう太郎』、『8代葵カフェ』が来るようです。2019年4月完成予定!楽しみですね。
ばんどう太郎はお馴染みですがカフェも気になる。
さがみ典礼の隣の土地やコミュセンの隣の土地も飲食関係の気配がありますね。
あと富士見ヶ丘付近にコンビニの気配も出ているようです。富士見ヶ丘カスミも敷地内でしょうか店舗募集の看板もあります。
気になるのは富士見ヶ丘カスミ隣の土地。
さがみ典礼の前の広大土地。
あと富士見ヶ丘からみどりのに抜ける道ですが、電柱や水道工事が盛んでここも今後動きがありそう。
そろそろ駅前のカスミ裏の土地は何か入ればいいのですが。。
※写真はどこかのばんどう太郎の店舗です。
Posted by mirai140916 at
20:43│Comments(3)