PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

つくば市にある筑波ハムのつくば陣屋の見学をしてきました。
みらい平から車で28分。
つくばのトライアルの近くにあります。
綺麗な佇まいで、ちょっとしたSAのようです。
ここでは各種ハムの試食、チーズの試食、ヨーグルトの試食があり、
試食が堪能できます。もちろんお土産は買ってますよ。

ここも試食がいっぱいできました。
お団子は購入して食べましたが
これもおいしい。変わったものばかりでした。

隠れた観光場所のようでした。
皆さんもいかがですか?

筑波ハムのつくば陣屋
http://www.tsukubaham.co.jp/jinya/
茨城県つくば市下平塚383  

Posted by mirai140916 at 19:56Comments(0)つくば方面

今日は暑かったですね~。
もうたまらず朝から
本格、日光天然かき氷を食べてきました。
540円ほどでほわほわのかき氷でした。
まず氷の感じが違いますし、
シロップが下に溜まってるわけでもないです。
容器に断熱材が入っていて、溶けづらい。
3人で1つ食べたので、お得でした。
今度は生いちごなどチャレンジしたいな。
みなさんも一度どうですか?


茶の木村園
http://kimuraen.gr.jp/kakigori.html
茨城県つくば市春日4-7-9
みらい平から車で32分.


  

Posted by mirai140916 at 19:47Comments(0)つくば方面


みらい平のある土地をカスミが入札。
その前の道はつくばにつながる計画道路のはずですので
それも見越しての購入かもしれません。
近い将来、駅前のカスミは撤退し、新しい複合商業施設ができたりして・・・。
あくまで推測。
カスミが2つあってもいいけど。
みらい平が良くなってくれればなんでもOK!

情報元
http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/bunjo/post_5196.html
  

Posted by mirai140916 at 17:19Comments(0)


みらい平に新しいパン屋「ル・シエル・ブルー」がOPENしました。
みらい平がどんどん盛り上がっていきますね。
是非行ってみてください。
営業時間 土日のみ11時~17時まで。

場所はこちら


  

Posted by mirai140916 at 16:53Comments(0)



みらい平にある
イタリアンレストラン(Ristorante Rocco)に行ってきました。
場所はデュオセーヌというマンションの下。
昼の時間帯はパスタ(サラダバー付き)が3種類ほどから
選べて食べてみましたがとても美味しかったです。
価格帯も1000円以下で安心。
サラダバーもまたおいしい。
駐車場が7台くらい入り、車でもいけますよ。
OPENの時間帯はよくチェックしていってみてください。



  

Posted by mirai140916 at 16:22Comments(0)

都内では富士山が見えるような地名でも
もう富士山が見えない場所はいっぱいありますよね。

みらい平駅周辺は標高22mほど。
駅前のセンチュリーつくばみらい平はよく見えます。
でも、みらい平はそれなりの高台なので
戸建でも、地面に立ってでも富士山が見えるポイントがあります。
(富士見ヶ丘という地名があるくらい)

写真は以下のポイントから
地面に立ってスマホで撮影しました。
風の強い日は水蒸気・ガスが吹き飛ぶので
富士山は綺麗によく見えます。
この他にも見えるポイントはたくさんありますので
是非さがしてみてください。


追記:
守谷の駅のホームからもよく見えますよね。
みらい平から守谷に行く道路でも綺麗に見えます。
  

Posted by mirai140916 at 06:48Comments(0)

つくばみらい市の医療福祉制度(マル福)
2015年1月現在
http://www.city.tsukubamirai.lg.jp/sec/kokuho/25.htm

「0歳から中学生3年生まで」の対象は
最近つくばエクスプレス沿線でも増えてきました。
つくばみらい市はこの他に「中学校卒業後から18歳の年度末まで、
入院診療(外来除く)のみですが助成対象になるようです。
  

Posted by mirai140916 at 10:55Comments(0)

2018年5月20日現在(以下は個人的な感想です)。

みらい平→秋葉原方面
朝の時間帯(6時30分~8時30分)、みらい平駅からはほとんど座れません。
みらい平駅時点では車内は混んでません(多少立っている人がいる程度)。
ただ守谷で一度降りて、普通の始発に乗り換えるとほぼ100%座れます。同じホームでの乗り換えだから楽。
守谷ホームで待つ時間は0分~3分(朝はすぐ来ますね)。
もしかすると守谷駅からバスに乗って
自宅に帰るよりはみらい平駅前に住んだほうがいいかも。
まあ守谷はやっぱり快速利用ができて、本数が多いから便利ですが。
列車別時刻表は以下のURL。
http://www.mir.co.jp/timetable/weekday_down.html

柏たなか、柏の葉キャンパス、流山おおたかの森、
流山セントラルパーク、南流山、三郷中央から
秋葉原方面は「普通」「区快」「快速」どれも、見た感じほぼ座れません。
朝に座れる率が高いのは「つくば」「みらい平」「守谷」「八潮」。
みらい平は守谷まで、一駅乗車しちょっと待てば座れます。

秋原場方面→みらい平
秋葉原方面から帰りに座れる率が高い駅(午後5時以降)は、
快速で「秋葉原」、「守谷」
区快で「秋葉原」、「八潮」、「守谷」
普通で「秋葉原」、「青井」、「六町」、「八潮」、「守谷」
秋葉原~北千住から乗って、無難なのは
普通で「青井」「六町」「八潮」で座れればラッキーです。
秋葉原~北千住から帰りに普通で座れる確率は40%かな。

追記:
「普通」が守谷止まりじゃなければ、利便性が上がりますね。
みらい平では最近乗降者が多く、区快でも止まってくれたらな~。
  

Posted by mirai140916 at 09:59Comments(0)



日常生活面ではみらい平駅前の複合商業施設(カスミやセリア)のみで十分なのですが、
みらい平駅前には大型ショッピングモールはまだありません。
でも車があると、みらい平から車30分圏内(近場)はとっても便利なんですよ。

おススメは、やはり守谷です。
TX沿線沿いに綺麗で広い道路ができましたので楽ちん。

ジョイフル本田の生鮮スーパー、まさに日本版のコストコですね。
イオンタウン守谷はゲームセンターにあるボールがいっぱいあるスペースは無料で利用できますので
子育て世代には助かります。あと、フードコートが充実。
アクロスモールは大きなリユースショップが便利。
イオンモールつくばはベンチが多いので楽で、フードコートにはコンセント付きの
WIFI無線フリーが使えますのでこれも便利。

じゃあ車がないときは?
車がないときでもTXは便利ですよ。
みらい平の駅までついてしまえば、あちこちショッピングモールに行けます。
(八潮、おおたかの森、柏の葉キャンパス、守谷、研究学園、つくば)

  

Posted by mirai140916 at 19:49Comments(0)
奥の滑り台が人気の滑り台(子供がいっぱいで至近で撮影できず)

みらい平で一番おススメな公園。
みらい平さくら公園の位置
つくばエクスプレスの電車が真横を通る!
電車に手をふると稀に汽笛を鳴らしてくれたりします。
大型滑り台。
2歳児でも乗れるブランコ。
砂場、その他遊具がありました。
駐車場も小さいながらにあります。
トイレは新しいです。
日差しを避けるためのテーブルイスもあります。

物件の近くにいい公園を求めている方におすすめです。

  

Posted by mirai140916 at 15:31Comments(0)