みらい平地区のみらいの森公園一帯は縄文時代中期に繁栄した前田村遺跡が見つかっています。縄文時代中期とは今から2800年前のことです。

みらい平で縄文式土器が見つかった。
ふーん。すごいすごい。

土器はあまり興味がないかもしれませんがよく考えると地盤が良くや水害が少なかった証拠かもしれませんよ。

つまり関東一帯はあちこち昔は海でしたが、みらい平丘陵付近は少なくとも2800年前から存在することになります。

貝塚や古墳もありますので近くに海や川があり、安定した生活圏だったようです。富士見ヶ丘小学校裏の土地は東楢戸古墳です。前方後円墳。古墳は見晴らしの良い高台に作られることが多いようです。
https://ankenna.blog.fc2.com/blog-entry-94.html

筑波山は火山ではないそうです。地下深くで固まったマグマが花崗岩となりその後プレート運動で隆起したようです。筑波山とも大地が繋がるみらい平地区は周囲と比べ海抜は20mを越えます。

ローム層の関係で地盤が良い、地震に強いとまでは言えませんが2800年から水害の少ない地区だったことは想像できます。

http://www.ibaraki-maibun.org/05koza/iseki-03.htm

Posted by mirai140916 at 21:29│Comments(0)
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。